OCO注文                            

OCO注文(オーシーオー注文)は、一度に二つの注文を出して、
いずれか一方の注文が成約したら、自動的にもう片方の注文がキャンセルになる注文方法です。
 
一般的には、保有しているポジションに対して利食いの指値注文と、
損切りの逆指値注文を同時に入れる時に使われます。
 
例えば1ドル=95円の時に買いポジションを持っており、現在の為替レートは1ドル=96円 だとします。
97円の売り指値注文(利益確定)と95円の売り逆指値注文(損失限定)を同時に発注すれば、
相場がどちらに動いても、予め設定した許容範囲内で対応できます。
 
注文は、「指値」でも「逆指値」でも出せます。
また、OCO注文は、新規の注文時でも既に注文済みの決済にも使えます。
「利益確定パターン」や「損切り想定パターン」など、いろいろなケースでの利用が考えられます。

ページトップへ
Before  HOME  Next
FX 初心者NaviFX 初心者のための基礎知識初心者の心得FXの専門用語初めての方にはFX会社一覧免責事項運営会社

FX 初心者にもわかる-FXで負ける前に読むサイト[FX 初心者Navi]

Copyright (C) 2011 All Rights Reserved.