FXのリスク                            

投資・金融商品であるFXには、当然ながらリスクが存在します。
FX取引におけるリスクについても理解しておきましょう!
「外貨投資商品」にまつわるリスクには、大きく以下のような3つのリスクがあります。
 
1.為替差益リスク
2.カントリーリスク
3.地政学的リスク(ジオポリティックス)
 
まず、1のリスクについてですが、
(例えば米ドルの買いから入った場合)円高・ドル安に進んでしまい、
投資額の日本円換算額が減ってしまうことです。(要するに、取引における損益のこと)
 
次に、2のリスクについてですが、
投資をする(通貨の流通する)国の信用度、政情不安や財政状況の悪化のことです。
簡単に言えば、その国の通貨が著しく価値を失ったり、破綻(国の倒産)しないかどうかということです。 (破綻してしまえば通貨などただの紙切れになってしまうからです。)
 
最後に、3のリスクについてですが、
地政学的リスク(ジオポリティックス)とは、政治や地理的条件によって相場に悪影響を与えることです。
テロや戦争が起こった時など、政治や地理的条件に関係があります。
その結果、予期せぬ方向に為替価格が動き損失が膨らむ事が考えられます。
 
また、FX取引において、他にも注意しておきたいリスクがあります。
例えば、「システムリスク」や「信用リスク」です。
「システムリスク」とは、操作を行うFX取扱会社のシステムやサーバーの処理能力、停電などの問題で、
「ログインができない」、「注文画面が動かない」などといったことです。
売買のタイミングを逸すると、大損失にもつながる可能性があります。
 
「信用リスク」とは、FX取扱会社の業績悪化や倒産した場合など、投資家の資産が守られないことです。
しかし多くのFX業者が顧客の資産を守るために、自社の資産と顧客の資産を分けて
管理するために、「信託保全」を行っています。
信託保全とは信託銀行と信託契約を締結し、顧客からの預かり資産を信託口座にて管理することです。
FX業者を選ぶ際には必ずチェックしましょう。
当然ながら、財政状況や信託保全などの対策を調べて、信用リスクの低いFX取扱会社を選びましょう。
 
以上のような、様々なリスクを把握したうえで、リスクを最小限におさえられるように取引を行いましょう!

ページトップへ
Before  HOME  Next
FX 初心者NaviFX 初心者のための基礎知識初心者の心得FXの専門用語初めての方にはFX会社一覧免責事項運営会社

FX 初心者にもわかる-FXで負ける前に読むサイト[FX 初心者Navi]

Copyright (C) 2011 All Rights Reserved.