みなさんは買い物をする時、少しでも安く買いたいと思うはずです。
また売り手は少しでも高く売りたいと思うのも当然です。そこで成立しているのが需給関係です。
外国為替市場についても同様の事が言えます。
ある通貨を同一の価格で買いたい人と売りたい人の数が同じなら価格は動きません。
売りたい人の数が多ければ価格は下がっていき、
価格が下がる事によって新たに買い手が市場に集まっていきます。
逆に買いたい人の数が多ければ価格は上がっていき、新たに売り手が市場に集まってきます。
このように需要と供給がの関係によって相場は変動していきます。